かくの木では、
地域で様々な支援活動を行っています。
堀ノ内病院主催の「健康フェスティバル」にて「こども薬局」を主催。
模擬処方せんをもとに、薬に見立てたお菓子のピッキング作業や、粉ジュースをシロップ容器に入れて水剤を作るなど、薬剤師の仕事を体験してもっらっています。
2023年2月に発生したトルコ南東部地震での被災者へ、公益財団法人シャンティ国際ボランティア会を通して支援金の寄付を行っています。
埼玉県の優れた自然や貴重な歴史的環境を、末永く保存していくため、さいたま緑のトラスト運動に参画し、運動の資金となる「さいたま緑のトラスト基金」に寄付を行っています。
介護福祉士を目指している学生(人間福祉学部)に向けて、福祉に関連する多職種の理解を深めることを目的に講演を行っています。
かくの木では、薬剤師と管理栄養士が登壇し、薬の基本から内部障害のある方への食事について専門的な立場からお話しています。
十文字学園女子大学が開催している「ほっとカフェ」にかくの木から、薬剤師と管理栄養士が参加しています。地域の方と交流の場、様々な専門職などに介護について相談できる場として、認知症の予防やフレイルとサルコペニア予防のための食事についての講話などを交え、交流を図っています。